右
字
が
怖
い。
実
は
私
少
し
前
か
ら
右
側
に
字
が
存在
して
いる
のが
怖い
のさ。
ー
なに
いっ
て
んだ
こい
つ
ー
って。
思われる
かも
しれん
けど
私は
以前
から
左寄
り
に
字を
書い
て
しま
って
いる
アナ
ログ
で
も
自分
でも
それ
が
なん
で
そう
なる
のか
良く
わか
らん
くて
私は
視覚
過敏
感覚
過敏
強迫
性
数字
こだ
わり
共感
覚
が
あって
心療
内科
にも
伝えて
ある
けど
この内
3つ
ぐらい
は
言われた。
※私が
ここ
で
言う
視覚
過敏
は
後で
説明
して
ある
精神的病に
かかって
から
考えが
いきすぎて
元々あった
が
強く
出すぎて
来たのが
原因
だけど
"こうしなきゃ!"
とか
失敗しない
ように
から
強迫性
になって
それが
こだわり
に
なって
定着して
しまって
抜けない
ループ
が
出来て
しまって
いる
ごはん
食べる
時も
全部
左から
いきたくて
右側
に
いく
のが
怖い。
調べ
たら
半空
間
無視
って
いう
脳の
障害
が
ある
らしぃ。
どっちか
半分の
感覚が
認知出来ない
無いらしぃ
(ちょっと、
それを
疑った。)
本読む時も
左ばかり
読むし
左側の方が
大事な事
書いてあるから
手っ取り早く
読めるという
理由も多分
ある
そのぐらい
効率を
考えてしまう
のは
仕事で失敗
したのも
1つの原因だけど
なにより
視覚過敏
だから
どれだけ
いかに
疲れずに
字を読むか
とか
していると
思う
自分で
だから
左右
存在
している
のが
気持ち悪く
なってきて
人間って
どうして
左右あるん
だろうの
域まで
達してきて
全然これが
治らない
んです。(笑)
imakara-ikuzo-1515krz00.hatenablog.com
きっと
これを
書けた
のも
左の顔
しか
ない
から
(書か
なくて
いいから)
いっぱい
文字があると
頭にしげき
が
来る
🙏
左
寄
り
の
コメ
ント
本当
申し
訳な
い
と
思い
つつ
抜けん
の
癖
が
だか
ら
コメント
した
く
ても
コメント
する
の
控え
たり
して
る
自分
が
いる
。
ど
う
し
て
っ
て
下
に
目
を
ず
ら
し
て
い
っ
た
方
が
左右目を
動かさなくて
すむし
効率
いいから
左右
も
動
か
し
た
ら
目が疲れる
頭疲れる
だから
下に
いく
視覚過敏
が
今強く
出てるから
だから
調子良かった頃
の
大好きな
文とか
ちゃんと
読めたのに
今は
すきだった
文を
飛ばし
飛ばし
読んで
しまったり
横に
並んで
いる
文字
を
見る
のが
怖く
なった。
文を書きたいと
思えないから
今は
何も出来てない。
視覚過敏
本当に
難いです
文字がたくさん
あるのが
怖い。
とうとう
ひらがなの
"の"とか"な"
が怖くて
こいつらを
仲間に
入れたくなくて
"の"だけ
改行したり
そうだ!
すきになって
みればいいやん?
とか考え方
変えようと
してみた。
けど、
そも
そも
ひらがな
を
すきに
なる
とか
訓練
した
事
が
ない
ので
上手く
いかない
なんなんやろう?
数字とかに
色とかのイメージが
浮かぶように
ひらがなにも
性格的なものが
宿っていると
いうのか?
言霊って
あるって
いうし。
そんなに
目を使うと
頭
疲れるん。。。
もぅ、
周波数とか
テレパシーで
言葉を受信
出来る
レムリアの
時代に戻してよ
。。。
言葉は伝えるのに
あるかもしれんし
楽しいしすきだけど
今はそれが
当たり前に
なってるから
書くのも
読むのも
当たり前の
枠に入らないと
普通では
無くなる。
変な感覚
持ってても
付き合って
くれる
人は
いるよね。
☹️
ちゅーかさ、
物申す!
ネット
が
出来て
何年?
ブログ
が
出来て
何年?
何か
変わってない
ことあるよね!?
ここまで
発達しといて!
本の小説は
縦字だよね!?
どうして
未だに全部
ネットは
横文字!?
縦文字で
読めるように
しても良くない!?
新しくない!?
あと
ブログも
縦字で
書ける
ように
しても
良くない!?
目
左右に
動かさんで
いいけ
目疲れんやん
縦やったら
上下に動かす
けど
小説とか
すきな人
で過敏
の人は
そちのが
割かし
読みやすい
かもやん
人々に
とって
通じやすい
文体に
出来たら
いいのに
後明朝体は
苦手
丸ゴシック
とかが
読みやすい
後本読んでたら
縦字が
うつったのもある
そうしたく
なったみたいな
どのぐらい
難いかっち
私は
情報が一気に
入ってくるのが
本当に苦手で
簿記の勉強
ちゃんとしたのに
簿記の資格の
試験で
テスト用紙の
文章が
一気に
頭に入ってきて
3問目ぐらいで
やる気なくして
"無理"
やりたくない。
と思って
解く時間
の方が
疲れる
と思って
途中で帰るぐらい
苦手。
もちろん
お金払って
落ちた
余裕で
wwww
なんしよん
まぁそん時は
ノリで
受けた感
やったけど
小学生の頃の
テストも
カラーと
黒の字
が
ドンッと
強く入って
来ていたので
なかなか
出来なかった
問題を
読むのが
困難
だった
...
頭悪いのも
あるけど
情報が
一気に
入ってくると
勝手に
頭の
スイッチが
シャットアウト
するんよ
だから、
私が今
どうしようと
思っているのが
これ
一番は
人に
どう思われるか
が気にして
頭ぐるぐるしていた
この感覚で
ちゃんと
生きていけるの
かとか
このまま
どうなるの
かとか
でも、まぁ
なんとか
生きて
いける
よねっ
🌱
全て
複雑
じゃ
なく
て
簡単
で
終わる
世の中
に
なって
欲しい
😃
表は
表で
いい
🙏
裏
とか
なく
て
いい
よ。
うつ
に
なる
人
多く
なる
し
"あ"
とか
Aボタン
で
伝わる
ぐらい
で
いい
よ
😃
🌸
どうか
私が
この世
の
刺激を
耐えれる
生き方
が
出来ます
ように👐-
-気付
いて
いる
人は
気付
いて
いる-
👐
今の世の中は
かなり
人間にとって
刺激が多すぎる👐-
耐性ついている
だけで
背負っている
色んな物👐
👐
心は
疲弊
している👐
~
自然体で
いこう~
🌳🌸
ってか、
私が
見た
未来
どぅして
目を片方
左手で
隠して
るんだ!?
陰謀!?
😮